相続登記サポート

ホーム > サービス紹介 >相続登記サポート

ついに相続登記が義務化されます

2024年4月スタート

相続登記の義務化について

2024年(令和6年)4月から相続登記が義務化されます。

遺言により不動産を相続した場合や、
相続人が自分のみで不動産を取得した場合

相続により不動産を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。

遺産分割協議により不動産を取得した場合

遺産分割協議が成立した日から3年以内に、相続登記の申請をしなければなりません。

違反した場合、
10万円以下の過料が科されることがあります

【相続登記】
お気軽にお問い合わせください。

問合せフォーム/メール/電話にて
お気軽にご相談ください。

費用

報酬 5万円〜+登録免許税+送料等
登録免許税の計算方
不動産の価格×税率0.4%=登録免許税(100円未満を切り捨て)

※上記の<不動産の価格>とは
毎年送付される固定資産納税通知書・課税明細書に記載された不動産の価格です(1,000円未満切り捨て)

※相続人が中野区、杉並区、新宿区に居住している場合は、報酬サービスあり

※オプション
・戸籍の代理取得(1通500円+送料)
・遺産分割協議書作成(15,000円~)
(相続人間での話がまとまっている場合に限ります)

ご依頼の流れ

1

問い合わせフォーム/メール/電話にて、相続登記ご希望の旨のご連絡をお願いします

2

オンライン・電話・対面のいずれか希望の方法でヒアリングを行います

その際下記の書類をお手元にご用意いただくとスムーズです

  • 固定資産納税通知書、課税明細書
  • 権利証(登記識別情報通知)
  • 関係者の戸籍

3

お客様ご自身でご取得頂く必要書類があればご案内いたしますので、ご準備をお願いします

4

弊社で用意した関係書類に、相続関係者様がご署名・捺印します

※原則委任状への署名等はご本人様確認を含むため、対面でのお手続きをお願いしておりますが、ご希望があれば郵送での対応も可能です

5

弊社にて法務局へ登記申請

法務局での審査に10日程度要します

6

完了書類のご返却

※戸籍等がスムーズに取得できれば、ご依頼から1ヶ月半程度で手続きは完了します

お客様の声

丁寧にサポートしてくれました

70代 女性 杉並区

最初はどうしたらいいか全く分からなかったけど、こちらの事務所の方がとにかく丁寧にサポートしてくれました。
分からないことがあっても、いつでも優しく教えてくれたので助かりました。

複雑な手続きもスムーズでした

60代 男性 足立区

法律のことは難しくてよくわからないけど、スタッフさんがすごく分かりやすく説明してくれて複雑な手続きもスムーズに進んで、すごく安心できました。

進捗を教えてくれるので、わかりやすかった

60代 女性 中野区

相続の手続きって時間がかかるイメージだったけど、こちらの事務所はとても迅速に対応してくれて、いつも進捗を教えてくれるので、どれくらいで終わるかが分かりやすかったです。

相続登記をしないで、放置した場合のリスク

  • 相続登記が2024年4月から義務化されるため、10万円以下の過料に課される場合があります
  • 複数の相続人がいる場合、そのうちの1名が亡くなると、さらに次の相続人が現れることになり、相続トラブルが発生したり、連絡が取れない人が出てきてしまったり、権利関係が複雑になります
  • 相続登記をしないでいると、その不動産を売ったり、担保に提供するしたりすることができません
  • 空き家状態や老朽化で近隣トラブルが生じた場合に、責任の所存が分からなくなります
  • 相続人になっている方が認知症等で判断能力がなくなってしまうと、成年後見制度などの手続きをしないと遺産分割協議が困難になります

こんな場合は……

相続税の申告は?

税理士が専門になります。ご希望の場合は税理士をご紹介いたします。

相続人同士の話合いがうまく進まず、アドバイスが欲しい、かわりに話をして欲しい

司法書士は相続人の間に入って、話し合いすることはできません。ご希望の場合は専門の弁護士をご紹介いたします。

不動産以外の預金口座、株式等の解約手続きもお願いしたい

弊社では不動産以外の預金・株式の解約手続きは行っていないため、提携の司法書士や行政書士をご紹介します。

お気軽にご相談ください

メールで
お問合せ・ご予約